遠賀中間地域外来検査センターは、遠賀中間医師会が、かかりつけ医等が診察(対面・電話等)・治療を行って、新型コロナウイルス感染症を疑う患者さんに、PCR検査を実施することが望ましいと判断した場合に、PCR検査を実施することを目的としています。
【患者さんがPCR陽性の場合】入院・隔離など適切な感染症治療の実施と感染拡大の防止
【患者さんがPCR陰性の場合】かかりつけ医等での定期通院や外来治療などの継続
対象者 |
① 令和2年11月2日(月曜日)より開始。 ② 出務日時:土、日、祝日を除く15時00分より16時30分。(年内は12月31日まで実施) ③ 設置場所:遠賀中間医師会「おんが病院」敷地内に設置。 |
---|---|
開設日時、設置場所 | 検査の対象は、医療機関より紹介された新型コロナウイルス感染症が疑われる患者さんであり、PCR
検査のみを実施します。 ただし、強く新型コロナウイルス感染症が疑われる患者さん、診察および血液検査・レントゲン検査などが必要な患者さんは、帰国者接触者外来に依頼します。 |
検体採取について | ① 基本は「ドライブスルー方式」です。 ② 検体は鼻咽頭ぬぐいです。 |
検査結果判明後の取り扱い |
①【医療機関への連絡】 検査センターは、紹介元医療機関に電話またはFAXで検査結果を報告する。 ②【患者さんへの連絡】 ◉陽性の場合:1)検査センターは、保健所、紹介元医療機関へ連絡。 2)保健所から患者さんに連絡(入院等の指示) 〇陰性の場合:検査センターは、紹介元医療機関に結果を連絡。紹介元医療機関は、患者さん に連絡し、その後の診療に繋げる。 |
現在、保健所または医師の判断にて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を疑った症例では、行政検査としてPCR検査の保険適用が認められますが、それ以外のケースでは行政検査が認められず、PCR検査もできない医療機関が大半です。当院でも、本人や家族、企業などよりPCR検査をご希望されることが多くあったため、下記のとおり、自費でPCR検査を行うこととなりました。
【PCR検査について】
当院では感度を高めるため、鼻咽頭を綿棒で拭い採取するPCR検査を行っていますが、PCR検査の陽性率(新型コロナウイルスに感染している人を調べたときに陽性が出る確率)は60~70%程度と言われています。
今回の検査のため採取検体した場所(鼻咽頭)にウイルスがいない場合や、ウイルスを見つけることができるPCR検査の検出限界のウイルス量よりも少ない量のウイルスしか検体に含まれていない場合には、どんなに精度の高いPCR検査を行ったとしても陰性となります。よって、今回の結果で陰性であっても絶対ではありません。
予約制 | 事前のご予約をお願いします。 遠賀中間医師会おんが病院 TEL:093-281-2810 |
---|---|
予約 | 平日 14:00より予約を承ります(翌日以降分) |
診察時間 | 土、日、祝日を除く15時00分より16時30分 |
金額 | 27,500円(税込) PCR検査(鼻咽頭ぬぐい)当日精算 |
当日持参 | 保険証または身分証明書 |
結果報告 | ・結果証明書は、郵送・来院受取のご希望にてお渡しします ・検査日の翌診療日の11時以降 ・電話でのご回答はできません |